りんごの品種や蜜の仕組みがこちら!給食の果物でかかせないリンゴ特集

  胚芽食パン  牛乳  チリコンカーン  キャベツサラダ  りんご  

 

あっくん
あっくん今日の給食は洋食です。

 

 

今回はりんごの旬、
選ぶときのポイントや保存法方、
有名な品種や、りんごの蜜の仕組みなど、

りんごに関する情報を、
わかりやすく解説していきます。

 



 

 

  チリコンカーン  

過去記事にチリコンカーンはありますので、
宜しければ、こちらをご覧下さい。

 




 

 

 

  キャベツサラダ  

キャベツを甘酢・黒胡椒で味付けしたものです。

 

 

POINT
塩を使って、キャベツの水分を出す。

 

 

 

  りんご  

 

あっくん
りんごの旬の時期になりましたね。

 

 

給食でりんごが出ると地味に忙しいです。

今日は700人分のりんごを処理するのに、
調理員5人で40分程かかりました。

 

 


りんごの旬はいつ?

品種により違いはありますが、
主に10~12月
秋から冬が旬になります。

長く貯蔵が可能なため、
店頭に並ぶ時期はかなりの幅がある。

 

 

選ぶ時のPOINT
●おしりまで色づきがいいもの。
●柄の太いものが良い。
●重いもの。果汁が詰まっている証拠。
●テカリが強すぎるものは避けること。
●甘い香りが強いもの。

 

 

 


りんごのもたらす栄養効果とは?

 

あっくん
【1日1個のりんごは医者を遠ざける】と言う言葉があるように、
りんごは健康に良い食べ物です。

 

 

 

●リンゴポリフェノール
皮に近い部分に多く含まれています。
強い抗酸化作用がある。
生活習慣病の予防、
コレステロール値を下げて血流を改善、
アレルギーの抑制にも効果的。
美白効果もある。

 

●ペクチン
水溶性食物繊維で、
善玉菌を増やし、腸内環境を整えます。
便秘に効果的。

 

●セルロース
不溶性食物繊維で腸の働きを助けます。

 

●ビタミンC
肌荒れの改善、美肌効果あり。

 

 

 


保存方法は?

りんごは保存性は高く、
冬なら、常温で箱に入れたままか、
新聞紙などで包んでおいておくだけで、
1カ月程、保存可能です。

暖かい時期や暖房が入る場合は、
必ず冷蔵庫に入れてください。

その場合は乾燥を防ぐためにも、
ビニールやポリ袋に
必ず入れるようにしましょう。

 

 

あっくん
冷蔵庫で保存するときは要注意!

 

 

りんごは他の野菜や果物を
傷ませてしまうエチレンガスを放出します。

必ず、ビニール袋などに入れて、
しっかり口を閉じることが大切です。

 

エチレンガスをうまく利用しよう!

 

まだ固くて食べられない、
甘くて美味しくないという食材には、
りんごのエチレンガスは有効です。

青バナナ、固いアボカドなど、
急ぎで、早く熟したいものなどは、
りんごと同じ空間に置いておくと良いです。

また、エチレンガスには、
じゃがいもの発芽を
抑制してくれる効果もあります。

 



 


りんごの蜜の雑学

りんごに蜜があると、
甘くてとても、美味しいですよね。

実はこの蜜、収穫して1ヶ月程で、
消えてなくなってしまうのです。

 

 

男の子
どうして、蜜がなくなるの?

 

 

あっくん
りんごは常に呼吸をしていて、
呼吸をする際に、
エネルギーである蜜を消費していくのです。

 

 

割って、りんごの蜜の量で、
収穫時期がわかるということです。

 

常温よりは冷蔵庫の方が呼吸量が減り、
蜜は長持ちするので、冷蔵保存をしましょう。

 

 


種類別 【りんごのブランド】

 

ふじ

『ふじ』の産地は、その半数が青森県。
1年中出回っている品種ですが、
比較的数多く出回るのは2月ごろ。
旬は11月上旬から翌年5月まで。

 

果汁が豊富なうえに味のバランスがよくて、
甘みと香りもしっかりとしています。
歯ざわりもシャキシャキしていて、
人気のりんごの品種です。
蜜が入りやすいのもその特徴のひとつ。

 

 


つがる

 

収穫は9月頃。
旬は、9月中旬から10月中旬まで

 

果肉が柔らかめで多汁なのが特徴。
香りはやや弱めですが、
酸味の少ない甘口の味わいと
ジューシーさがすばらしい品種です。
歯ざわりもよくてシャキシャキしています。

 

 


王林

その名の通り、
『りんごの中の王様』というのが由来。

旬は11月中旬ごろから翌年2月頃

 

果肉は緻密、多汁です。
香りも特徴的です。
食感も歯応えが良く、
甘みが強いわりに、さっぱりしているので、
とても食べやすい『りんご』です。

 

 


ジョナゴールド

収穫時期は10月。
旬は、10月下旬~12月頃。

 

果肉は、固くて緻密です。
甘さと酸味のバランスが良い。
サラダなどにおすすめ。

 

 


紅玉

収穫は9月下旬。
旬は10月から11月上旬まで。

 

果肉は緻密でしまりがあります。
そのため、煮込んでも煮崩れしません。

甘みも酸味もしっかりしてます。
アップルパイなどを作るときにおすすめ。