ツナとシーチキンの違いって? 給食でご飯が進むツナレシピを大公開!

2018年6月25日

最終更新日:2019.10.15

 

 

  胚芽ごはん 牛乳 ツナそぼろ 豚汁 即席漬  

今日の給食には、
大量のツナを使用しています。

ツナと言えば、
僕はおにぎりのツナマヨを思い浮かびますが、
皆さんはどうですか?

本日はそんなツナに関する情報や、
ツナそぼろのレシピなどをわかりやすく、
解説していきます。

 

 

本記事の内容

・各献立に関する解説とポイント

・ツナとシーチキンの違いとは?

・ツナそぼろのアレンジやレシピ情報

 

 



 

 

  ツナそぼろ  

魚をしっかり摂取してますか?

白飯が進む給食のツナそぼろ
魚が苦手な方にオススメの一品。

 

 

あっくん
下記にレシピも掲載してあります。
ぜひ、ご家庭でも給食の味を再現してみてください。

 

 

 

そもそもツナって何?

 

まぐろのことを英語でツナと言います。
ツナとは、スズキ目サバ科マグロ族に分類される

魚の総称のことを指し、
ビンナガ、カツオ、キハダ、メバチなど、
これら全ての魚のことをツナと言います。

 

ツナと言って、ツナ缶のツナフレークを
イメージするのは、日本人だけです。

 

海外では、生魚、焼いた魚、魚肉のこと、
全てをツナと言います。

 

 

ツナとシーチキンの違い知ってる?

日本で販売されているツナ缶の原材料は、
主にビンナガマグロ、キハダマグロ、カツオです。

日本で【ツナ】と言うと、
マグロの油漬け缶詰めを指します。

 

対する【シーチキン】は、
はごろもフーズの商品名 (ブランド)です。

シーチキン→はごろもフーズのツナ缶です。

 

一昔前は、はごろもフーズのツナ缶が人気で、
ツナ缶のことをシーチキンと呼んでいたため、
ツナ=シーチキン というイメージで
みんなに強く定着してしまったようですね。

 

 

 


ツナの栄養価は?

ツナ 100g 辺りの栄養価

カロリー  267kcal
脂質  35.81g
たんぱく質  29.21g
炭水化物  0.17g

ビタミンKとナイアシンが豊富。

 

 

あっくん
ツナは脂質とたんぱく質が多いのが特徴です。

 

 

 


ツナ缶の油を捨ててはならない理由

 

女の子
『油』って聞くと、体に悪そうなイメージがあるけど、捨ててはいけないの?

 

 

あっくん
はい。ツナの油を捨てるのは勿体ないです。実はツナの油には旨味と栄養がたくさん溶け込んでいるんです。

 

 

女の子
どんな栄養があるんですか?

 

 

あっくん
DHAやEPAという言葉を聞いたことがありませんか?

 

 

あっくん
DHAやEPAは、主にイワシ、サバ、サンマなどの青魚に多く含まれていますが、実はまぐろの油にもDHA、EPAが多く含まれているのです。

 

 

DHA (ドコサヘキサエン酸)
体内では生成できない必須脂肪酸。
脳や神経機能の発達、
記憶の機能を高める作用があります。


EPA (エイコサペンタエン酸)
体内では生成できない必須脂肪酸。
血小板凝集抑制効果や血液を
サラサラにする作用があります。

 

 

ツナに入っている油にも、
これらの成分がたくさん溶け込んでいるので、
生活習慣病の予防や改善に繋がります。

 

ツナの油は体に良いからといって、
多く摂取しすぎて
やはり、『油は油』

 

胃がもたれるし、
カロリーも高くなるので、
食べ過ぎにも注意が必要です。

 

 

ツナそぼろのPOINT
★ツナの油を残しとく
ツナはザルに空けて、油を切りますが、
様子見て調理で使うので残しときます。
水煮の方は切らずに全て使います。


★火加減に注意
ツナが入ってから、火加減に気をつけましょう。
水分がなくなってくると、釜の底が焦げやすくなります。


★しっとりめに仕上げる
ただでさえツナはボソボソしてるので、
パサついていると、食べてもらえません。
汁が少し残るように、
しっとりめに仕上げましょう。
様子見て、ツナ油を足すと良いです。

 

 

【ツナそぼろ 1人分の分量 g

まぐろ油漬・・・30
まぐろ水煮・・・20
にんじん・・・・10
しょうが・・・・・1
ごま・・・・・・・1

しょうゆ・・・・・3
砂糖・・・・・・・2
酒・・・・・・・・1
水・・・・・・・・3

 

※実際に作った給食とは分量をアレンジしてます。

 

 

ツナそぼろの詳細レシピを見る

 

 

 


ツナそぼろのアレンジ編

 

あっくん
ツナそぼろを丼にして食べるのもオススメですよ。

 

 

その場合、上記の献立に炒り卵を加えます。

 

【炒り卵 1人分の分量 g 】

たまご・・・・・・・・40
砂糖・・・・・・・・・・2
塩・・・・・・・・・・0.3
油・・・・・・・・・・・2

 

最後に刻み海苔をかけると、
見た目も味も豪華になります。

 

 


ツナそぼろのセルフおにぎり

手巻き海苔を加えれば、
セルフおにぎりとして、
給食で提供可能。

こどもたちも自分達で、
作る楽しみを味わえます。

詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

 

 


和風カレーツナそぼろ

ツナそぼろに、
カレー粉を少量いれるだけで、
いつもと違うスパイシーな
ツナそぼろを楽しめます。

こどもはカレー味が好きなので、
オススメです。

 

 

 

【ツナ関連の献立はこちら】


 

 

 


  豚汁 

豚汁の読み方について

 

豚汁という読み方は、
【とんじる、ぶたじる】どちらも正解ですが、
国内ではとんじる派が70%占めています。

一方、ぶたじるという人は、
北海道の方々や北海道出身の人に多い傾向。

あなたのまわりに出身が北海道の方がいたら、
『豚汁』なんて読むのか聞いてみましょう。

 

 


豚汁について、
詳しく解説した記事があります。
宜しければ、こちらをご覧下さい。


 

 

 


  即席漬  

キャベツときゅうりの即席漬けです。

キャベツやきゅうりに関する記事はこちらをご覧ください。