学校給食 懐かしの揚げパンの歴史&美味しい揚げパンのコツ
揚げパン 牛乳 カレースープ煮 メロン
今回は、学校給食で人気献立を誇る、『揚げパン』について、作り方のコツや歴史を解説していきます。
・各献立に関する解説とポイント
・揚げパンの歴史、上手な食べ方
・揚げパンのレシピ情報
揚げパン
給食と言えば、揚げパン!というイメージが根強いですよね。
今回はそんな全世代共通、大好きな揚げパンの歴史や、調理の際のポイントを解説していきます。
揚げパンとは?
揚げパンとは、通常、コッペパンを油で揚げたものに、砂糖などで味付けしたものを指します。
砂糖の他にも、きなこ、ココア、シナモンなど、色々な味のバリエーションがあります。
揚げパンの歴史
揚げパンが給食のメニューに加えられるようになったのは、今から60年以上前 (昭和27年頃) のお話になります。
大田区鵜の木の嶺町小学校にいた調理員さんの篠原常吉さんが、
『固くなったパンは、どうやったら美味しくこどもたちに食べてもらえるか?』
と考え、試行錯誤した結果、パンを油で揚げ、砂糖をまぶし、病気で学校を休んだ児童の家に届けさせたのが、揚げパンの始まりだそうです。
その当時は、戦後、間もない頃で、様々な物資が不足していました。
美味しいものが出回ってなかった時代なので、砂糖をまぶした、甘いあげパンはこどもたちには衝撃的な美味しさだったはずです。
その後、篠原常吉さんは学校給食コンクールで優勝し、あげパンが全国の給食メニューとして広がりました。
給食で揚げパンが提供されない地域もあるって本当?
全国各地で揚げパンが食べられているかのように思われがちですが、実際は違います。
揚げパンは関東では人気な学校給食メニューのひとつですが、他の地域ではあまり見かけられない場合があります。
40代 青森
40代 秋田
30代 岩手
40代 山形
50代 群馬
30代 静岡
50代 愛知
50代 大阪
40代 兵庫
40代 福岡
同じ県内でも揚げパンが提供されるところもあれば、提供されないところもあったりと、地域差が大きいようです。
同じ学校に通ってた兄妹で食べたか食べてないかが分かれたりもするので、年代によっても違いがあるのがわかります。
これらの背景には、献立を考えている栄養士の入れ替わり等が考えられそうです。
大量調理の揚げパン作りのポイント
①開封したばかりの綺麗な油で揚げましょう。
②油が染み込みすぎた揚げパンは美味しくないので、高温でサッと揚げていきます。
高温の油【200~220度】で、サッと短時間【30秒ほど】が目安です。
③揚げたら、余分な油をきって、規定の量の砂糖で手早くまぶします。
※揚げパンは衛生面に気を付けて下さい。
僕が以前いた学校のお話ですが、児童数400人で、揚げパン調理11:30スタートでした。
もちろん1釜では間に合わないので、2釜で揚げていき、スープを作る人以外、ほぼ全員で揚げパン調理の作業に入ってました。いつも後半はバタバタでしたね・・・
揚げパンのレシピ
【揚げパン 1人分の分量 g 】
コッペパン・・・・・・・100
グラニュー糖・・・・・・・・5
砂糖・・・・・・・・・・・・3
塩・・・・・・・・・・・0.04
※実際に作った給食とは分量をアレンジしてます。
揚げパンの上手な食べ方とは?
皆さんは揚げパンを食べるとき、どうやって食べてますか?
どう頑張っても、手や口の周りが汚れてしまいますよね。
何か上手な食べ方がないのか?
周囲の方々に聞いてみたので、まとめてみました。
・素手でかぶりつく
・スプーン、フォークを使って、一口ずつ食べる
・箸やフォークで穴を開けて、中身を開き、中の白い部分を持って食べる
・ビニール袋に入れて、かぶりつく
汚れたら、手を洗うか、ティッシュなどで拭き取りましょう。
“あなたはどの揚げパンの味が好き?"アンケート編
揚げパンのカロリーって、どれぐらい?
揚げパン 1個 (100g)
約350kcalです。
高カロリーである揚げパンは、腹持ちが良いので、お菓子などの間食が多い方が、お菓子の代わりに揚げパン1個に変えたところ、結果、ダイエットに繋がったという方もいるそうです。
きなこ揚げパンのレシピ
【きなこ揚げパン 1人分の分量 g 】
コッペパン・・・・100
きな粉・・・・・・・・4
グラニュー糖・・・・・4
砂糖・・・・・・・・・2
塩・・・・・・・・0.04
※実際に作った給食とは分量をアレンジしてます。
【ご家庭で食パンを揚げパン風に?】 フライパンで簡単調理でおすすめです!
昔懐かしい給食で食べた『揚げパン』
耳の部分はラスクのように、サクッとした食感が楽しめます。
砂糖やグラニュー糖だけでなく、きな粉、ココア、シナモンなどのスパイスを入れると、より本格的な揚げパンになります。
揚げ食パンのレシピ
【揚げ食パン 1人分の分量 g 】
食パン(6枚切り)・・・1枚
サラダ油・・・・・・適量
グラニュー糖・・・・・4
砂糖・・・・・・・・2.5
塩・・・・・・・・0.03
揚げ食パンの作り方
①食パンを4等分に切ります。
②グラニュー糖・砂糖・塩は、ビニール袋に入れ混ぜ合わせる。
③フライパンに適量のサラダ油を入れ、熱します。200℃ぐらい。
④食パンを揚げ焼きにする。
⑤揚げたものをキッチンペーパーにとり、余分な油を取ります。
⑥ビニール袋に入れ、よく振る。
調理が苦手な人や面倒くさがりの方、必見!
家庭で揚げ物はしたくない。
でも、揚げパンは食べたい・・・
こういう人って、結構いるかと思います。
家でも揚げパンを手軽に食べたいという方へオススメの商品があります!
シュガートースト きなこ揚げパン風味 (ソントン)
パンに塗って、トースター等で焼くだけで手軽に学校給食のメニューである「きなこ揚げパン風味」のシュガートーストが作れます。食欲をそそる揚げパンの芳ばしい香りと、パンの表面に残る「きなこ」と「砂糖」のサクッとした食感はやみつきです。
カレーのスープ煮
野菜たっぷり具沢山のカレーのスープ煮です。
カレーのスープ煮のポイントは、厚切りの豚肉なので、しっかりと水煮して、お肉を軟らかくすること!
もちろん、水煮した煮水も旨味が多いので、捨てずにスープに使いましょう。じゃがいもの入れるタイミングも大切です。
早めに入れると、煮崩れしやすいので、逆算して野菜たちを入れていきましょう。
メロン
今日のメロンは茨城県産のメロンです。
アンデスメロンの由来
アンデス山脈は全く関係ないのです。
【安心ですメロン】
アンシンデスメロンの略です。
メロンの旬や生産地
メロンの旬は5~7月の初夏になります。
メロンの生産地は、茨城、北海道、熊本が国産の半分近くを占めます。
メロンの栄養
メロンには、カリウムが豊富に含まれているので、高血圧や動脈硬化の予防に繋がります。
しかし、美味しいからといって、食べ過ぎはいけませんよ!
カリウムは体温を低くする作用もあるので、体をを冷やしてしまいます。
お腹を壊したりする原因にもなりますので、過剰な摂取は気を付けましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません