学校 給食の『たらちり』とは?鱈を使った人気鍋レシピを詳しく解説
最終更新日:2019. 5. 9
ごはん 牛乳 タラちり 南瓜のあんかけ 焼きのり
冬至の日に食べたい献立内容です。
・各献立に関する解説とポイント
・鱈 (たら)、『ちり鍋』 について
・『タラちり』のレシピ情報
タラちり
冬の鍋の食材として、
かかせないタラ。
ゆずの風味で食欲増進。
ヘルシーな鍋料理で、
年末年始の食生活を
見直しましょう。
ぜひ、ご家庭でも給食の味を再現してみてください。
鱈 (たら) って、どんな魚?
タラは淡白な白身魚です。
身は脂肪が少なく柔らかいのが特徴。
鍋料理や、棒鱈などの干物、
フライにしたり、
かまぼこ、魚肉ソーセージなどの
練製品として利用される。
鱈 (タラ) の旬は?
市場には通年、出回ってますが、
冬が旬の魚になります。
なぜ、漢字で冬の魚と書くのか?
身が雪のように白いことから、
漢字で『鱈』と書かれるようになりました。
お腹いっぱい食べることを、
『鱈腹(たらふく)食べる』と言いますが、
産卵期を迎えた成魚のタラは、
エビ、イカ、カニなど、
身近な生物を何でも食べてしまうほど、
大食いになることに由来するといわれてます。
『ちり鍋』とは?
白身魚の切り身を、
野菜や豆腐と水煮にした日本の鍋料理。
煮汁はあまり味付けされず、
淡泊な味わいなのが特徴です。
食べるときには、
取り皿のポン酢に付けて食べます。
ちり鍋という名前の由来は、
新鮮な魚の切り身を熱湯に入れると、
『ちりちり』にちぢれて縮む様子から、
ちり鍋となったとされています。
ちり鍋の種類
鱈ちり (タラちり)
低予算で鍋を食べたい方は、
こちらの冬定番の鍋料理がおすすめ。
鯛ちり (タイちり)
白身魚は基本、うまみが少ないのに対し、
鯛には鯛独特の濃厚な旨味があります。
河豚ちり (フグちり)
別名、『てっちり』とも呼ばれます。
脂ののったフグの身を鍋の中で、
一煮立ちさせて、食べます。
寒い冬に食べたい最高の逸品です。
タラはサッと下茹でして、臭みをとります。
あまりやりすぎても、タラの旨味がなくなるので、
気を付けましょう。
★ゆずの皮も使用
ゆず醤油には、ゆずの皮も使用しましょう。
【タラちり 1人分の分量 g 】
豆腐・・・・・・・30
たら・・・・・・・30
鶏肉・・・・・・・30
白菜・・・・・・・45
ねぎ・・・・・・・20
にんじん・・・・・・5
しらたき・・・・・20
しょうゆ・・・・・1.2
酒・・・・・・・・0.8
塩・・・・・・・・・1
だし汁・・・・・・60
《ゆず醤油》
ゆず・・・・・・・0.2
しょうゆ・・・・・・2
だし汁・・・・・・・2
※実際に作った給食とは分量をアレンジしてます。
【タラ関連の記事】
南瓜のあんかけ
南瓜のあんかけです。
あんかけを『そぼろあん』にしても、
おすすめです。
冬至の日に食べたい逸品ですね。
冬至とは?
1年のうちで昼の時間が最も短く、
夜が最も長くなる日のことです。
直近の冬至の日はいつ?
2018年 12月22日
2019年 12月22日
2020年 12月21日
2021年 12月22日
2022年 12月22日
長生きすると言われています。
カボチャを使用した、
心もカラダも温まる献立について、
詳しく解説した記事がありますので、
宜しければ、こちらをご覧下さい。
焼きのり
焼きのりです。
のりは『海の野菜』と呼ばれるぐらい、
栄養がたっぷりあります。
良質のたんぱく質、カルシウム、
ビタミンA、ビタミンB12など、
体の健康に欠かせない成分を、
多く含んだ自然食品です。
2枚食べると健康に良いと言われています。
【のり 関連の記事】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません