学校 給食で美味しいツナサンドの作り方

2018年9月5日

  ツナサンド  牛乳  コロッケ  野菜スープ  ぶどうゼリー  

 

女の子
今日はツナサンドかぁ~
ツナは食感があまり得意じゃないな…

 

 

あっくん
今日の給食は洋食です。
ツナが苦手な人って、多いですよね。

 

 

意外に好き嫌いが別れるツナ。
今日はそんなツナサンドの美味しい作り方の
ポイントを詳しく解説していきます。

 



 

  ツナサンド  


ツナとは?

スズキ目 サバ科 マグロ族に分類される
魚の総称のことを指し、
ビンナガ、カツオ、キハダ、メバチなど、
これら全ての魚のことをツナと言います。

 


詳しくはこちらの過去の記事をご覧ください。


 

 

 


ツナが苦手な人は、ツナの何が嫌なのか?

・猫缶の臭いに似ている

・パサパサした食感

 

↑こういった方々、
実は『マヨツナ』は好きだったりするのです。

 

あっくん
ツナ感を感じさせなければ、
食べてもらえるわけですね。

 

そう、『マヨネーズ』は
素晴らしく、ツナと相性が良いのです。

 

ツナの臭い消しには、
柑橘類の汁が良いと言われています。
(レモン汁など)

メーカーによっては、
マヨネーズにレモン汁が
入ってるいるものがあります。

 

例えば、

AJINOMOTO
ピュアセレクトマヨネーズ

原材料
食用植物油脂(菜種油、大豆油、コーン油)、
卵、水あめ、醸造酢(醸造酢、ぶどう酢、穀物酢、米酢)、
食塩、香辛料、濃縮レモン果汁/調味料(アミノ酸)

 

今日の給食で、マヨネーズは使いません。

マヨネーズの代わりに、
チーズと酢が入っています。

自治体によっては、
マヨネーズが使用不可のところがあります。

次に、過去にネット上で話題になった、
美味しいサンドイッチの定義について、
解説していきます。

 



 


美味しいサンドイッチの定義

 

① 限りなく薄いパン

② 水滴のない食材

③ 大量の油脂

 

この3つをクリアすることで、
理想のサンドイッチが完成します。

そして、本日のツナサンド。
こちらの定義が全て当てはまります。

 

ツナサンドの具には、
ツナ、玉ねぎ、人参、チーズが入ります。

 

①パンはサンドできるように薄めを使用。


②玉ねぎ、人参はよく炒めてるので、
水分が飛んでいます。
チーズが入ることで、
さらに水分が気にならなくなります。


③大量の油脂。ツナは油漬を使用しています。
チーズが入るので、さらに油脂力アップ。

 

 

ツナサンドのレシピを見る

 

 

あっくん
給食向けのレシピですが、
ご家庭で作るときは、
マヨネーズで作るのが無難ですね。

 

 

  コロッケ  


コロッケとは?

西洋料理のクロケットを真似して、
作られた日本洋食の1つです。

 


破裂しないコロッケのポイントとは?

 

コロッケをパンクさせてしまって、
苦い経験がある方もいらっしゃるかと思います。

 

コロッケを破裂させないコツについては、
過去の記事でご紹介しているので、
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

 

 

  野菜スープ  


野菜たっぷりスープ

豚肉、キャベツ、玉ねぎ、人参、
パセリが入った、
野菜たっぷりのスープです。

 

 

 

  ぶどうゼリー  


ぶどうゼリーです。
規定の水で寒天をよく煮溶かすのがポイントです。