キャベツの旬 栄養 保存 方法
キャベツの旬
キャベツの旬は1年を通して3回あります。
- 冬キャベツ(1~3月)
- 春キャベツ(3~5月)
- 夏秋キャベツ(7~8月)
そして時期によって味や特徴が全く異なります。
冬キャベツは葉の巻きがしっかりしていて、重量感があり、甘みがあるのが特徴です。
煮崩れしにくいです。
主な産地は千葉や愛知など。
春キャベツは葉の巻きが緩く、触感はとても柔らかく、みずみずしいです。
主な産地は千葉、愛知、神奈川、茨城など。
夏秋キャベツは涼しい土地で栽培されるので高原キャベツとも言われてます。
比較的柔らかめで甘いです。
主な産地は群馬、岩手、長野、北海道など。
良いキャベツの見分け方
- 葉の緑が濃く、つやのあるもの
- 紫色のキャベツは冬場にあるが、味には影響しないので大丈夫
- 芯が黒ずんでなく、白いものが良い
- 芯の大きいものは成長のしすぎで固くなり苦みがでて美味しくない
キャベツの栄養素
胃の粘膜修復に関わるビタミンUが豊富。
ビタミンCも豊富で、芯に近い部分に多く含まれている。ビタミンCは抗酸化作用、動脈硬化の予防、免疫機能を高めてくれます。
キャベツの保存方法
キャベツは新聞紙に包みビニール袋に入れて保存。
乾燥しやすいの芯をくりぬき、水を含ませたキッチンペーパーを入れておくのも良い。
キャベツにたまに黒い点がありますが、これは食べれるの?
もちろん食べれます。
ただ、あまり美味しくないです。
これは内部黒変症状と言い、
急激な気温変化や保存方法が原因で起きます。
虫の糞も黒いので、よく洗って、
黒い点がおちるか確認しましょう。
キャベツの葉の色が茶色くなってたら?
これは腐りはじめてきていますので、
買うのは控えましょう。
ぬめりがでてきたり、異臭がしてきます。
ディスカッション
コメント一覧
給食に従事しています。キャベツや白菜の洗浄について教えて下さい。
芯をとって1枚づつ剥がして3回洗っていますか?その際、揃えて切らなきゃ大きさが揃わないので大変な時間がかかりませんか?
4分の1に切ったものを3回洗って、カットする業者もあると聞きました。
機械で切っている業者は切ってから洗うそうです。
キャベツに付いている虫等は、落ちますか?
最低人数でやっているので、時間をかけられませんが、どのように洗うべきなのでしょうか?
渡辺さん
はじめまして。
キャベツや白菜の洗浄についてとのことですね。
洗浄のやり方は自治体だったり、各現場ごとに違いがありますよね。
僕の現在の現場でのやり方でお話します。
キャベツは上下を半分にします。
それぞれを分けて洗います。
上の柔らかい葉の部分を3回洗い、
下の芯部分はさらに半分(4等分)にして、
芯を落とし、サッと3回洗います。
その後、調理場で切っていきますが、
切ったあとは、まな板の上で、中をよくバラしながら、虫がいないかチェックして、
タライとザルをかましたとこに入れて、
1回洗います。
キャベツは上下で分けることにより、調理中の釜に入れるタイミングを変えることができるのでオススメです。
どこまで丁寧にできるか人手により、限界があります。
ただ、人員に関係なく、やはり情報共有が一番大切だと思います。
キャベツの葉をむしる段階だったり、キャベツを切り分けるとき、下処理室での洗浄時など、
虫が少しでもいたら、みんなに情報を共有するようにしてます。
下処理室から調理場に野菜を送るときも、
『今日のキャベツは洗浄してて、虫がいたので、少し気にしながら切ってください』
など、一言つけるだけで、切りものしてる人の意識もだいぶ変わりますので。
白菜は1枚ずつ剥がして、3回洗って、もう一度、揃えて、調理場に送っています。
非常に時間をかけてやっています。
ここまで丁寧にやっていても、年に2、3回は、虫が異物混入としてクラスで発見されています…
しかし、栄養士の先生に日々の努力が伝わっていて、クラス側で入ったのだと、フォローしていただけるので、大ごとにはならず済んでいます。
以上、僕流のやり方でしたが、あまり参考にならなかったら、すみません。
最低人数で、やるのでしたら、下処理室では軽く洗い、切ってから洗う方を重視するのが良いと思います。
洗っている最中や洗った後の、タライの中の水に虫が浮いてないか、チェックするのも大切です。
虫がいなくなるまで、時間が許す範囲で何度も洗浄すると良いです。
慣れれば、一人でも黙々とできるはずです。
これからの時期は虫に悩まされますが、お互い頑張りましょう!
すごーくスッキリしました。
チーフによってやり方が違い、毎回?をつけながらやっていたので、とても参考になりました。
チーフに、「こんなにやるの?」と言われながら頑張ってやって良かったです。
情報共有、切ってからの洗浄はもちろんやっていて、ここ数年は虫が出ていません。
給食が再開したら、キャベツ上下半分を早速話してみます。
本当にありがとうございました。
貴方の様な方がいて本当に良かったです。